景福宮(경복궁)
stocking
Seoul
0
1694
2
0
2023.03.03 05:42
SEOUL WEATHER
景福宮(キョンボックン)は1395年、朝鮮王朝の太祖・李成桂(イ・ソンゲ)によって新たに朝鮮王朝の法宮(正宮)として建てられたものです。景福宮は東闕(トングォル・昌徳宮=チャンドックン)や西闕(ソグォル・慶熙宮=キョンヒグン)よりも北側にあり、北闕(プッコォル)とも呼ばれています。
景福宮(史跡)は五大宮闕(王宮)の中でも抜きん出た規模と建築美を誇る王宮です。 景福宮勤政殿(クンジョンジョン)で即位式を執り行った歴代の王を挙げると、第2代正宗(チョンジョン)、第4代世宗(セジョン)、第6代端宗(タンジョン)、第7代世祖(セジョ)、第9代成宗(ソンジョン)、第11代中宗(チュンジョン)、第13代明宗(ミョンジョン)などがいます。 景福宮は壬辰倭乱(日本でいう「文禄・慶長の役」)の時、かなりの数の建物が焼失するという苦い歴史がありましたが、第26代の王・高宗(コジョン)の時代に高宗の父である興宣大院君(フンソンデウォングン)の指揮の下、およそ7700間の規模に及ぶ建物を再建しました。 しかし明成皇后殺害事件という惨事が起こり、王朝の没落とともに景福宮も王宮としての機能が失われてしまいました。 景福宮には朝鮮時代の代表的な建造物である慶会楼(キョンフェル)や香遠亭(ヒャンウォンジョン)の池が現在でも元々の姿そのままに残っています。 また勤政殿にある月台や彫刻像は当時の彫刻美術を代表したものです。 現在、興礼門(ホンネムン)の外の西側には国立古宮博物館があり、景福宮内の香遠亭の東側には国立民俗博物館があります。 主な文化財 1) 景福宮(史跡) 2) 景福宮勤政殿(国宝) 3) 景福宮慶会楼(国宝) 4) 景福宮慈慶殿(宝物) 5) 景福宮慈慶殿十長生煙突(宝物) 6) 景福宮峨嵋山煙突(宝物) 7) 景福宮勤政門及び行閣(宝物) 8) 景福宮風旗台(宝物) |
|||||||
休みの日 | 火曜日 | オープン日 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
体験案内 | 体験可能年齢 | ||||||
利用時間 |
1月~2月9:00~17:00(最終入場16:00) 3月~5月9:00~18:00(最終入場17:00) 6月~8月9:00~18:30(最終入場17:30) 9月~10月9:00~18:00(最終入場17:00) 11月~12月9:00~17:00(最終入場16:00) 状況に応じて観覧時間の短縮・調整されることがあります |
お問い合わせ | +82-2-3700-3900 | ||||
文化遺産 | 収容人数 | ||||||
駐車施設 | あり | 利用時期 | |||||
ベビーカーレンタル | none | ペット同伴 | none | ||||
クレジットカード | ソース | KOREA TOURISM ORGANIZATION | |||||
住所 | 서울 종로구 사직로 161 Google マップを見る |
STOCKZEROは私の現在位置に関するデータを保存せず、オープンストリートのソースを使って表示するだけです。
私の現在位置をご使用の方は、本内容について十分に熟知し同意するものとみなします。
PCでは、位置が正しくない可能性があります。
私の現在位置をご使用の方は、本内容について十分に熟知し同意するものとみなします。
PCでは、位置が正しくない可能性があります。
* 青い線に沿ってクリックすると、見たいロードビューを簡単にご覧いただけます。
Admission Fees:満19歳~満64歳の外国人3,000ウォン、満7歳~満18歳の外国人1,500ウオン
無料入場対象者:満6歳以下、満65歳以上、韓服着用者、毎月最終水曜日「文化がある日」
ソウル特別市チョンノ区サジクロ161
ポイントとして広告
自動的に住所周辺のレストランが出ます。
タイトルの韓国語をコピーして検索すると周辺のレストランが出ます。
タイトルの韓国語をコピーして検索すると周辺のレストランが出ます。
0 Comments